サンパウロから飛行機を乗り継いでクスコで1泊し、いよいよ大本命のマチュピチュに行ってきました!
クスコからマチュピチュへのアクセスや購入したマチュピチュ遺跡のチケットの種類やレストラン、ホテルなどを紹介します♡
正直マチュピチュのインカ帝国の歴史などはそれほど興味がなく、ツアーやガイドなどを利用せず行ってきました笑
自力でマチュピチュに行きたい方の参考になれば嬉しいです!
クスコからマチュピチュ村へのアクセス
マチュピチュ遺跡の近くにはホテルがなく、多くの人がマチュピチュ村に滞在して遺跡に向かうことになります。
今回は一番効率的にマチュピチュに向かうことができるバス+列車を使ってマチュピチュ村に向かいました!
マチュピチュ駅まではクスコからオリャンタイタンボ駅まで小型バスで移動し(約2時間)、オリャンタイタンボ駅からマチュピチュ村があるマチュピチュ駅まで列車で移動(約1.5時間)します。
“PERU RAIL”と“INCA RAIL”という2つの列車会社があるのですが、それぞれのHPから予約するとバスと列車がセットになったチケットが予約することができるので全然難しくなかったです!
今回は”INCA RAIL”で予約をしたのですが、チケットを購入するとメールでQRコードがついた電子チケットが届きました。
列車の値段は席によって価格が変わってくるのですが、今回はエコノミー席を予約したので往復1人136 USDでした。(エコノミー席でも全く問題なかったです!)
クスコ→オリャンタイタンボ駅
クスコの中心部から徒歩10分ぐらいの場所にINCA RAILのバスの出発場所があるので、出発時刻の30分前にチェックインをしました。


待合室はこんな感じでお水やコーヒーを飲むことができました!

小型バスに乗り込んでオリャンタイタンボ駅に向かって行きます!
クスコを出発して1時間ぐらいでトイレ休憩を兼ねてお土産屋さんがあるスポットに20分ほど立ち寄ります。(帰りはノンストップでした)
お手洗いは1ソルかかるので、小さいお金を用意していた方が安心です。

ここからの景色がペルー感漂っていてとても綺麗でした✨

お土産屋さんもあり、同乗者の人は結構色々買っていました。

ちょうど2時間でオリャンタイタンボ駅の待合室まで着きました!
オリャンタイタンボ駅→マチュピチュ駅
オリャンタイタンボ駅の待合室で15分ぐらい待機した後、係員の人に着いていって駅まで向かいます。
人がとても多くてごった返していたのでよくアナウンスを聞いていないと分からなかったです笑
待合室には小さな売店があるので軽食やドリンクを買うことが出来ました!

列車は6両編成ぐらいでチケットに指定されている座席に座ります。(選択不可)

列車の座席は対面式の4席シート。

行きは曇っていてよく風景が見えなかったのですが、帰りの列車では綺麗な車窓が楽しめました♡
途中で民族衣装を着た人たちのパフォーマンスが行われたりします笑

クスコから約5時間掛かってやっとマチュピチュ村に到着しました…
マチュピチュ村のホテル

マチュピチュ駅から徒歩5分ぐらいの場所にある、“HATUN INTI”というホテルに宿泊。
マチュピチュ遺跡に行くバス停までもとても近かったのでアクセス抜群です!

すごく大きな浴槽も着いているし、部屋も綺麗で大正解✨
3月のクスコ・マチュピチュは夜が結構冷え込むのでお風呂で本当に癒されました…
マチュピチュ村のレストラン
マチュピチュ村までくると流石にペルー料理しかなかったので、Google Mapで調べてホテルから近いレストランに行きました!
Poncho’s Machupicchu Restaurante

Trip Adviserのマチュピチュエリアで1位だったレストラン。

無難に醤油ベースで味付けされたお肉&野菜炒めのロモサルタードを注文したのですが、そこそこ美味しかったです!(クスコで食べたのが美味しすぎました…)

もう一品はマスの焼き魚を注文。これも臭みなく美味しい!
Trip Adviserで1位なだけあって、大人気店でご飯も美味しかったです✨
MISTURA

前日に食べたご飯屋さんの目の前にあった綺麗なレストラン。
先に言うと前日食べた”Poncho”の方が良かったです笑


またまた大きく外れることがないロモサルタードとペルー料理が飽きてきたのでビーフバーガーを頼みました。
どっちも普通に美味しいのですが、店員さんの動きが悪すぎるのとコスパが悪すぎたので個人的にはガッカリレストランでした…
なんでこのレストランがGoogleで星5つもついているんだろうと考えていたら、お会計の時に店員さんがGoogleに星5で口コミ投稿してくれない?と頼まれて納得…
急いでいるから後でしとくね!と言って退店しました!
いよいよマチュピチュ遺跡へ
マチュピチュ村→遺跡までのアクセス
ホテルにチェックイン後、翌日のマチュピチュ遺跡までのバスチケットを購入して、いよいよマチュピチュに行きます!
バスチケットは往復で24USDで購入することが出来ます。
バスチケットを購入する際パスポートの提示が必要です!

今回は9時からの入場チケットを購入していたので、8時半のバスに乗るために8時にバス停に着いていました。 (バスの時間の指定はできないので早い者順)


約20分ぐらいで遺跡の入り口まで行くことが出来ました!
マチュピチュ村から歩いても行けるようですが、結構な山道なのでバスで行くことを全力でオススメします!!!
マチュピチュ遺跡のチケットの種類・購入方法
マチュピチュ遺跡のチケットはサーキット1~3に分かれていて、その中でもルート別に違うチケットがあり合計10種類も販売されているのでとっても分かりにくいです!
色々調べてわかることはとにかくサーキット2が一番人気!
サーキット2はマチュピチュ遺跡の主要な建物を回ることができ、教科書に出てくるような全体を見渡すパノラマの景色を見ることが出来ます。
そんな前から予約していなくても大丈夫でしょ、と甘くみていた私は2週間前にオンラインサイトでチケットを予約しようとしたところ一番人気のサーキット2はどの時間帯も全滅で買えませんでした…
マチュピチュ旅行を予約したらすぐに遺跡のチケットも購入することをおすすめします!!!
結局今回はワイナピチュとマチュピチュ遺跡の一部分が見れるサーキット3のチケットと遺跡のパノラマビューが見れるサーキット1のチケットをどちらも購入しました。
HPでそれぞれのチケットでアクセスできるルートを見ることができるので、チェックしてからチケット購入しました!(時間は1時間単位で選択可能です)
サーキット3 ワイナピチュ+マチュピチュ遺跡コース
朝9時からサーキット3のワイナピチュに登るチケットで入場。
入場する時は事前に送付されている電子チケットとパスポートの提示が必要です!

ワイナピチュとはマチュピチュ遺跡の横にある尖った形をした山で、登り・下りにそれぞれ1時間ほどかかる登山コースのチケットを購入しました。

最初はマチュピチュ遺跡を通ってワイナピチュの登り口まで歩いて行きます。
サーキット3では本当に一部のマチュピチュ遺跡しか見ることが出来ないので、ワイナピチュにも登りたいけど遺跡も見たい!という方は追加でサーキット1か2のチケットを購入した方がいいと思います✨

ワイナピチュの入り口に着いたら再度パスポートとチケットを提示して、名前や国籍を台帳に記載します。
最初はそれほど急な登り坂でもなく、1時間もかからず登れるかなと思っていたのですが甘かった…
標高もクスコに比べると1000mぐらい下の場所に位置するとはいえ2400mぐらいのところなので息が切れるのがいつもより早い…
その上途中からびっくりするぐらいの急傾斜で足場の悪い道を進まなければいけないので人生の中でもトップレベルでしんどかったです☺️
超急傾斜のところでも手すりがない部分もあったりして、後半は半分四足歩行になりながら登っていました☺️
周りの登山者もみんな休憩しながらやっとの思いで登っている感じでした!

キツすぎて登山中の写真が全然撮れていないのですが、体力があるうちに行くことをオススメします✨
半分過呼吸になりながら1時間弱で山頂に到着!!!

この日はあいにく曇りだったのですが山頂から見下ろす遺跡とその周りの景色に感動!!!
絵に描くような谷の中にある遺跡は秘境感があって神秘的で感動しました♡
山頂で20分ぐらいゆっくりしながら写真を撮って下山。
下山の時も膝が痛いし、急な斜面で滑り落ちそうになるので登りとは違う辛さがありました笑
途中冗談だよね?というぐらい狭い岩の穴も通ります☺️
50分ぐらいかけて遺跡の方まで帰ってきました!
本当にしんどかったのですが、マチュピチュに来た人にはワイナピチュコース全力でオススメしたいです✨
遺跡ももちろん素敵なのですが、周りの景色と合わせて楽しめるのはワイナピチュに登った人の特権!
しんどい思いをした分感動も大きいし、夫婦揃って大満足でした♡
サーキット1 パノラマコース
サーキット1のパノラマコースは10種類のルートの中でも簡単に行くことができて、マチュピチュ遺跡全体を綺麗に見渡せるコースです!
12時前ぐらいにワイナピチュから戻ってきて、12時からのチケットでサーキット1に行きました!
パノラマの場所に行くまでは若干の登り道を歩くのですが、全然しんどくなかったです✨

パノラマの景色はこんな感じ!
雲がかかってしまっているのですが、先ほど登ったワイナピチュと遺跡の景色はやっぱり素敵!
マチュピチュと聞いて想像する景色を見ることが出来ました♡

最後には休憩しているリャマ達も見ることが出来ます✨
サーキット1は写真を撮りながら見て大体1時間ぐらいの所要時間でした!
感想
今回はガイドなしで回ったのでサーキット1.3合わせて所要時間4時間ぐらいで周り終えました!
色々な話を聞きながら回りたい人は英語ではありますが、現地にガイドの人がたくさん呼びかけしてくるので予約をしていなくてもガイドをつけることが出来ます✨ (日本語ガイドは予約必須)
サクサクとまわりたい人はガイドなしでも素敵な景色で十分楽しめます✨
サンパウロからでも結構時間がかかりますが、本当に行ってよかったです♡
特にワイナピチュを登った時の達成感は忘れられません笑

また、マチュピチュ村には駅の近くにお土産やさんが立ち並んでいるので色々見ながら買い物をするのも面白かったです。
写真のリャマのぬいぐるみを購入しました♡
長くなりましたが、これからマチュピチュに行く人の参考に少しでもなれば嬉しいです♡
コメント