念願のクスコ&マチュピチュ旅行に行ってきた! Part1

観光

初めて過ごすカーニバル休暇はマチュピチュに行ってきました!

どうせ南米に来たなら一度は行ってみたいと思っていた場所なので期待値が上がっていたのですが、マチュピチュ旅行の出発地点になるペルーの古都クスコもマチュピチュもとっても良かったです✨

サンパウロからマチュピチュまでのアクセスやレストラン、ホテルなどをまとめていこうと思います!

今回はクスコ→マチュピチュ→クスコと3泊4日で行ってきました。

まずはクスコについて紹介します✨

サンパウロからクスコ市内までのアクセス

サンパウロからクスコまでは直行便がないので、グアルーリョス空港からリマのホルヘチャベス空港経由でクスコ(アレハンドロ・ベラスコ・アステテ空港)に行きました。

サンパウロからリマまでは5時間ほどのフライトなので意外と長い…

非常口の足元が広い座席を予約して正解でした!

リマの空港での入国手続きはとてもスムーズで待ち時間ほぼなしで行くことが出来ました。

トランジットの時間が2時間ほどあったので搭乗ゲート近くの”TANTO”というレストランに入ったのですが、ここ結構美味しかったです!

他にもマクドナルドやKFCが入っているフードコートやスターバックスなど色々食べるところがありました。

個人的に嬉しかったのは久しぶりにダンキンドーナツが食べられたこと笑

ブラジルではドーナツチェーン店がないので馴染みのある味で懐かしい気持ちになりました♡

リマからクスコまでは1時間半で着くのであっという間!

クスコ空港近くの飛行機からの景色は壮大な山々や綺麗な街並みが見れるので窓際席がおすすめです✨

クスコ空港に到着後はUberでホテルに向かいました。

空港から市内までは約15分ほどでチップ含め25ソル(1ソル=40円ぐらい)でした。

クスコのホテル

JW マリオット エル コンベント クスコ

1泊目は移動で疲れることを予想してホテルでゆっくりできるように”JW マリオット エル コンベント クスコ”に宿泊。

ここのホテルすっごく良かったです… 

日本のいいところの旅館ぐらいのホスピタリティの高さで南米にいることを忘れさせてくれる(失礼すぎ)ぐらい居心地最高でした♡

お部屋が綺麗なことはもちろんのこと、浴槽も十分な大きさがあって浴槽とシャワーが別なのが嬉しかった!!!

朝ごはんも種類が多くてどれも美味しかったし、プールとサウナのエリアも綺麗で心身共にリラックス出来ました✨

ノボテル クスコ

3泊目は滞在時間がとても短いため、とりあえず浴槽がついているホテルを探して”ノボテル”に宿泊。

マリオットホテルから徒歩2分ぐらいの距離にあるので、マチュピチュに向かう前にこちらのホテルに寄ってスーツケースを預けさせてもらっていました。(マチュピチュ行きの列車はスーツケースNG)

ここのホテルもエントランスが石造りになっていて内装がクスコらしくて素敵でした!

お部屋も十分な広さでなんといっても浴室があるのが本当に嬉しい…

持参した入浴剤を入れてマチュピチュ疲れを癒せました♡

クスコのレストラン

Cafe Restaurante Pucara

初日の夜は日本人が経営しているペルー料理屋さんに行ってきました。

日本人好みにアレンジしたペルー料理や日本食など色んな料理が楽しめます!

この旅行で食べたペルー料理の中でここの食事が一番美味しかったです✨

中に甘めの牛挽肉が入ったコロッケ。想像以上に大きいので1つをシェアで十分な量でした!

料理名をすっかり忘れたのですが、優しいお味の卵と野菜のスープ!中に素麺?のような麺も少し入っていて日本食かと思うぐらい食べやすかったです。

チキンのハーブ煮も鶏がほろほろでとても美味しかった!

日本食があったのでついついかき揚げうどんも頼んでしまいました笑

お出汁も美味しくて、クスコでこんな美味しいうどんが食べられるなんて感動です…

店内には日本人のお客さんがとても多かったです!特に予約せずとも今回は入店出来ました✨

KINTARO

正直ペルー料理に私があまりハマることが出来なくて最終日の夜に我慢できず日本食レストラン”KINTARO”に行ってきました笑

せっかく旅行に来たんだから現地のものを楽しまなきゃとわかりつつもやっぱり限界^^

かき揚げうどん、カレーうどん、カツ丼を注文。

カレーうどんとカツ丼は美味しかったです!サンパウロで食べる日本食と遜色ないぐらいレベルが高くてびっくりしました。

かき揚げうどんはなんとも言えない感じで無味に近いぐらい薄い味付けでした笑

私のブログを見てくださっている方は薄々お気付きかと思うのですが、ブラジル料理もあまり好きではなく食べ慣れたアジア料理ばかり食べてしまう貧弱ものなのです…

クスコの日本食も美味で大変助かりました!笑

クスコのおすすめ雑貨屋さん

Pedazo de Arte

“Pedazo de Arte”という雑貨屋さんで色んな小物を大量買いしてきました!

価格もとてもお手頃でポストカードやステッカー、ノートや置き物など店内にあるもの全てとっても可愛くて癒し空間でした…♡

オリジナルのイラストがやけに可愛いなと思って調べるとやはり日本人オーナーの方のお店でした。

(お店のスタッフの方は現地の方です。)

可愛い小物やちょっとしたお土産を探していれば立ち寄るのをおすすめします!

現地のお土産さんももちろん可愛いものがたくさんありますが、似たり寄ったりのものが多いのでここのお店だとオリジナルのものがたくさん見つかります♡

Handicraft Center Cusco

クスコは観光地なだけあって至る所にお土産屋さんがあるのですが、現地のお土産市場に行くと色んなものが一気に見ることができるのでおすすめです!

客引きなども全然なく、ぼったくりっぽいお店もなかったので快適に買い物できました♡

高山病対策グッズ

クスコは標高3400mぐらいでほぼ富士山の頂上ぐらいの高さに位置する街なので高山病対策必須です!

今回はブラジルで高山病予防の薬と高山病の症状を緩和させる薬の2種類を事前にブラジルで購入して行きました。

右の”DIAMOX”が高山病予防のお薬で高地に着く前日から朝夕1錠ずつ飲みました。(子供は半錠みたいです)

左の薬は高山病の症状が出てから飲むもので6時間毎に1錠(子供は半錠)服薬すると良いみたいです!

高山病予防の薬の効能が出ていたからか身体がそもそも強いのかはわからないのですが、特に症状が出ることなく楽しめたので事前に薬を購入することをオススメします✨

感想

サンパウロに帰りたくない!!!と思うぐらいクスコは治安も良いし街並みを綺麗だし最高でした。

治安面で言うと夜出歩いても何も問題ないぐらいに安全なので、サンパウロとは比べ物にならないぐらい行動しやすかったです笑

今回はマチュピチュメインだったので太陽神殿など行けていない観光名所があるのが本当に名残惜しい…

チチカカ湖にも行ってみたいのでブラジル滞在中にクスコは必ずまた訪れたいです♡

長くなったのでマチュピチュ編は次回の記事でまとめるので気になる方は見て頂けると嬉しいです✨

コメント